NEWS
PICK UP
プレクシクッション
(ITF公認・JTA推薦コート)

プレクシクッションのCMはこちら

デッソグラスマスター
(ハイブリッド芝)
“デッソグラスマスター"は、イングランドプレミアリーグのクラブやアメリカのスーパーボールでの採用に加え、ラグビーワールドカップ2015イギリス大会では、13会場中9会場に採用された工法です。
天然芝の欠点を補うために開発された天然芝補強システムで、天然芝生に2,000万本の人工芝繊維を20㎝深く注入し、天然芝を生育させ、根を人工繊維と絡み合わせることで、天然芝を補強することができます。
H27から日本での検証を重ね、H28夏から日本仕様のデッソグラスマスター始動!
デッソグラスマスターPR 動画はこちら
天然芝の欠点を補うために開発された天然芝補強システムで、天然芝生に2,000万本の人工芝繊維を20㎝深く注入し、天然芝を生育させ、根を人工繊維と絡み合わせることで、天然芝を補強することができます。
H27から日本での検証を重ね、H28夏から日本仕様のデッソグラスマスター始動!
デッソグラスマスターPR 動画はこちら

衝撃吸収舗装について

スポーツテクノ和広では、子供の安全を第一に考え、高強度な舗装材料を用いて遊具下ゴムチップ舗装を行い、世界的に統一された信頼のおける規格を遵守し、安全を最優先した施工を行っています。
※現場施工型の衝撃吸収舗装の場合は、施工前にASTM準拠の評価試験による落下高さごとのGMaxとHICの品質証明書を提出し、施工後には衝撃吸収性能を計測し報告書として提出します。(HIC試験)
衝撃吸収舗装の動画はこちら

パーフェクトエースUR
(IAAF認定品 フルウレタン舗装)

パーフェクトエースAF-J
(IAAF認定品 複合弾性舗装)

また、空隙式ゴムチップ層と開粒アスコン層との組み合わせにより、全天候舗装の大敵プリスタリング(フクレ)の心配がありません。
ロングパイル人工芝(FIFA認定品 JFA製品検査完了品)

人工芝充填材タイヤゴムチップにおける安全性について
2016 年 2 月 12 日、米消費者製品安全委員会(CSPC)は環境保護局(EPA)疾病対策センター(CDC)と共同で、人工芝の充てん材の原料として使用されている廃タイヤに含有されている化学物質の危険性について、調査を開始すると米政府による発表がありました。
当社取り扱いのゴムチップについては、当社では第三者機関による土壌汚染対策法に基づく試験を実施してあるもの、または流通経路のはっきりしたものを使用し、安全性の確保に努めております。
なお、弊社が施工したロングパイル人工芝は今までにゴムチップによる健康被害に関する事例は承知しておりません。 しかしながら、今後ともより安全な製品を提供し続けるため、引き続き各種関係機関の動向を見守ると共に、安全品質確保のため調査を継続してまいります。
当社取り扱いのゴムチップについては、当社では第三者機関による土壌汚染対策法に基づく試験を実施してあるもの、または流通経路のはっきりしたものを使用し、安全性の確保に努めております。
なお、弊社が施工したロングパイル人工芝は今までにゴムチップによる健康被害に関する事例は承知しておりません。 しかしながら、今後ともより安全な製品を提供し続けるため、引き続き各種関係機関の動向を見守ると共に、安全品質確保のため調査を継続してまいります。
お問い合わせ


施工実績 PICK UP
『東京オリンピック2020』オリンピア達の練習会場
2019年『いきいき茨城ゆめ国体』ラグビー会場
プレクシクッション プレクシペイブ T
プレクシクッション プレステージ(全豪オープンテニス会場採用)
高密度人工芝PRO仕様(ショックパッド入り)
ソフトバンクホークスキャンプ地
全天候型 園庭(人工芝)
全天候型コース(2レーン)
クレーコース(2レーン)
クロスカントリーコース
「愛顔つなぐえひめ国体」
ラグビーフットボール会場
遮熱型ロングパイル人工芝
温度抑制対策型人工芝 クールフィル
多目的グラウンド
温度抑制対策型人工芝 フルクールフィル
陸上400mトラック
野球場・サッカー場
多目的広場(人工芝・陸上400mトラック)
野球場・グラウンド・テニスコート
